パナマ文書 日本人リストー
公開されましたねーパナマ文書
ダウンロードしてざっと見た感じ900件出てきました。うへー。
一覧はココから見れます。
https://offshoreleaks.icij.org/search?c=JPN
またCSVファイルは[ココ]からダウンロードできます。めちゃくちゃ見にくいけどね。
面白いよー
公開されましたねーパナマ文書
ダウンロードしてざっと見た感じ900件出てきました。うへー。
一覧はココから見れます。
https://offshoreleaks.icij.org/search?c=JPN
またCSVファイルは[ココ]からダウンロードできます。めちゃくちゃ見にくいけどね。
面白いよー
この時期になると全然嬉しくない手紙が届きますね。
あれです。税金払えっていうやつです。
自動車税もめでたく増税しましたし、消費税だって上がるだの上がらないだのうだうだやってますし、
昨今の増税っぷりには実に感銘を受けます。あーやだやだ。
僕は「日本死ね」とは思いませんけどね、もっとあるとこからもちゃんと取れよ、とは思います。
大体、所得税は分かります。住民税もまあ分かります。自動車税、重量税も分かりますけど、固定資産税ってなんなのよ。
一生懸命働いてバリバリ税金取られてそれでもってやっとの思いで少しずつお金をためて家建ててさらに税金ですか。
どうせ逃げる事は出来ないし、期限を気にしながら何度も銀行へ向かうのもめんどくさいので僕は一括全納してきました。
お財布に大ダメージです。
納税は国民の義務とはいえですね、支払い終えたら領収書的な感じで一報くれてもいいんじゃないかなと思います。
お支払い頂きありがとうございます、とは言わないまでも、ちゃんと納入されましたよくらい言ってくれてもいいんじゃないでしょうか。
そして税金と言えばそろそろマジで公表されそうな「パナマ文書」
一体これはどんな問題かというとタックスヘイブン、租税回避地であるケイマン諸島に金持ちがこぞってカネを動かし、日本での税金を逃れてるっていう問題です。
アホの人たちにもっと分かりやすく説明しましょう。
カーチャンが家庭でのお財布を管理しているとします。
オヤジは働いて得た給料をカーチャンに申告し、生活費などを引いた金額から月々小遣いをもらいます。
しかしオヤジはある日「実家に仕送りさせてくれよ。」と言い出しました。カーチャンも「そうね、そういう事なら。」と承諾します。
ところがどっこい、実家に送っていたお金は使われずたんまりとため込んでいたわけです。
カーチャンが節約し、生活が苦しくなるも頑張ってやりくりしています。しかしオヤジは実家に送っていたお金の通帳を見てニヤニヤしてるわけです。
カーチャンが政府、オヤジが企業、実家がタックスヘイブン(租税回避地、ケイマン諸島)です。生活費が税金とでもしましょうか。
実家では生活費はかかりませんからバンバン溜まるわけです。そしてカーチャンにもとられないと。
一番割食っちゃうのが子供たちです。オヤジが生活費をカーチャンに渡さないもんですから節約を余儀なくされて
お小遣いは上がらず、オヤツは減り、晩飯のおかずは切干ダイコンです。もっと悲しい事になると「金がないから」と言って通ってた塾を辞めさせられることにすらなってしまいます。
そうこの子供たちがわれら一般人。
給料も上がらない、なのにバンバン増税され、晩飯のおかずは切干ダイコンです。切干ダイコンうまいけどね。
その反面、税金がほぼかからない租税回避地にバンバンカネため込んでる大手の大企業がワンサカいるってわけです。
どうやってカネを動かしてるかというとペーパーカンパニー作ったりしてるんですがその辺は池上彰先生にでも聞いてください。
困ったことにですね、この問題。常套手段というか世に蔓延ってましてね。違法ではないんですよ。
いわゆる「節税」は法律でも認められた合法、合法っていうとなんとなくイメージ悪いんで適法とでも言いますか。
逆に「脱税」は違法。もちろんバレたら逮捕です。ヤバいです。
この租税回避は「適法」です。しかし胸を張って言える事ではありませんし「脱法」とでも言いますか、適法だが”異常”、というわけです。あの流行った脱法ドラッグにおんなじようなもんですよ。
悪い事考えてるお方がいっぱいいらっしゃいましてですね、ケイマン諸島にはワンサカお金が集まってます。
佐渡島の3分の1程度の島に6万社ほどの会社があるんですよ。
ですからケイマン諸島は潤いに潤ってまして住民に税金かからないんです。めちゃくちゃ豊かです。
もしこれが日本にちゃんと納税されていれば・・分かりますね。住民に税金がかからなかったかもしれないわけですよ。
しかし、悪い事はするもんじゃないですね。
英雄が現れました。
パナマの法律事務所モサック・フォンセカが「おめーらいい加減にしろよ。」とこの税逃れしていた企業、個人を軒並み公表してやると言いだしたのです。
すでにちょっとバレてるU○Cコーヒーだったり伊○忠だったりは「租税回避が目的じゃないもん。」と言ってますが、そんなもん子供ですら目的は分かりますよね。
政府も政府で「捜査はしない」と言いだしてますし、報道もあんまりされませんよね。なんてったってみーんな「関係者」なんでしょうね。
それに悪い事ではなく「合法」と謳っているんだから公表しても名誉棄損なんかじゃないし、問題ないはず。
だからこそモサック・フォンセカは公表しようとしてるんでしょうね。
その結果市民の反感を買ってダメージを受けても知らないよってこと。
まあ僕はごっそり租税回避してる企業にお金を使いたいとは、思いませんけどね。
実際にですね、イギリスではスターバックスが市民にデモを起こされまして。
町の一人のオッサンが「オレの方がスタバより納税してるんだぞ」と怒りに怒った結果しぶしぶすごい額を納税したようです。
まあ僕はデモは嫌いですから、読むだけ読んであとは偉い先生に任せようと思います。僕みたいな一般人は勉強できるとこまでちゃんと知って、戦ってくれる先生たちに賛同していくしかないですしね。それでいいと思います。
それに一応経済翻訳の資格も持ってますし、読むことは読めると思いますしね。
そんなパナマ文書、なんと公開されるのが5月10日だっていうじゃないですか。なかなかおもしろそうで楽しみです。
キツイなーって言いながらちゃんと税金収めてる僕ら、そんな僕らが報われる日が来たらいいですね。
みなさんGWどうお過ごしですか?
僕はほぼほぼ休みないです。通常通りの勤務です。死ね。
通常通りなんで公休がありますので昨日は友人5人ほどと、昼間海鮮丼を食べ、ボルダリングジムへ行き、お好み焼き屋で飲み、
ダーツやビリヤードで遊び、深夜はジャズバーでしっぽり飲むなどと意外と満喫してます。
平日なんかに普通に休める僕としては、ゴールデンウィークなど迷惑なだけのイベントでして、どこ行っても混んでるし値段は祝日価格で高いしとなんのメリットもないわけです。
ウチの地元なんかもなんだか知りませんが何にもない癖に観光に力を入れ始めまして、何にもないんで路頭に迷った観光客たちが、地元のカレー屋ですら行列をなして並んでいるわけです。
地元の人間からすると観光地でもなんでもありませんし、観光で来られてもなんもすることねえぞと思いつつ、メシ屋は混むし、道は混むし非常に迷惑してるのです。
観光客の人なんかと話したりするとですね「なんかおすすめないですか?」なんて聞かれるけど、おススメなんてそんなもんはないんですよ。つーか地元の人間にオススメを聞くってのは愚策だと思っております。
というのもね、たとえば鎌倉在住の人なんかは神社仏閣なんて飽きるほど見てますし、そんな人にオススメ聞いても仕方ないと思うんですよね。駅前のラーメン屋がウマいよとかなら別として。
むしろ観光客に聞いた方が「観光できたんだけどあの寺は良かったよ!」って感じな意見を得られると思うんです。
地元の人はその土地に確かに詳しいですよ。しかし”興味”がないんです。住んでんだもん。
僕も観光客に会う事が多くてですね。結構いろいろ話したりするんですけど大概が、
「どこかおススメないですか?」と聞かれます。
先程も言った様に鎌倉の人が寺を見たって何とも思わないように、僕も地元の少ない観光スポットから「自分は何とも思わないけど観光客向けっぽいところ」をピックアップして言わなきゃならないんです。
ましてや、特にすることないよ、って言ったら
「じゃあ休みの日はどこ行ったりするんですか?」
なんて聞かれた日には
「家でYouTubeみてる」くらいしか答えようがないんです。
そもそもね観光ってもんは「未知の土地」を楽しむモンなんですよ。
知らない土地で初めて見るものを楽しむモンです。それを地元の人に聞いたってなんも出てきませんて。
飲食店でもそうですよ。
地元の人が良くいく「いい店」と観光客がいう「いい店」ってやっぱり違うじゃないですか。
僕がちょくちょく行く蕎麦屋がありましてですね。京風の鴨だしのそばがウマいんですけど、
そこへ行ったら見た目から「オレ、観光客!」っていうような男二人が店に居ました。
そこのパートのおばちゃん、なんとも威勢がいい人がいまして僕が行った時も
「どうせアンタ鴨だしでしょ?!」と注文もさせてもらえないような人なんです。確かに鴨だしなんで良いですけど。
言葉からするに関西から来たんだろうその観光客もなぜか蕎麦屋に入っちゃって何を頼もうか悩んでたんです。
なんで蕎麦屋なんて入っちゃんでしょうかね。もしかしたら地元の人に紹介されたのかもしれません。確かにウマいですから。
そんな中、その観光客の人たちはおばちゃんにオススメを聞いたんです。
そしたらおばちゃんはでかい声で
「京風の鴨だしだね!」と。
関西から神奈川に来てるのになんで京風を勧めるという大胆さですよ。
観光客の二人も「ここまで来て鴨だし食ってもねぇ・・。」とつぶやいてましたが結局ほかに食うもんもなく鴨だし頼んでました。
僕はそのおばちゃんに「観光客の人って結構来るの?」って聞いたら
「来るよ来るよ!店長が観光客用のパンフレットに載せちゃったからねぇ!忙しくて嫌になるよ!」って怒ってました。
おばちゃんは
「観光で来てるなら行列に並んでベタベタなとこに行けばいいんだよ!そんで大してうまくねぇーなーっていうまでが観光の醍醐味だよ!それがやりたくて観光何てしてんだから!それをね、隠れた名店みたいなところを探して来たって仕方ないんだよ!もっぱらウチは名店でもないけどね!」
と言ってました。ほうなるほどな、と思いましたね。
間違ってない意見ですがそれを観光客の前で言っちゃうのはどうなのよっと思いました。ほら観光客萎縮してる。
ゴールデンウイーク、きっと観光する人も多いと思います。
旅先では地元の人が行かないようなベッタベタなところを行くのが観光の楽しみです。
もうぐるナビで探して一番上に来るようなとこに行ってみてください。きっと楽しいと思いますよ。
ちなみに蕎麦屋の観光客、鴨だしを平らげ
「なるほどうめぇな・・。」と案外満足してたみたいです。