人と太陽
ケッタイな世の中になってますね。
そして何故かトイレットペーパーとティッシュ、キッチンペーパーやおむつまでが棚から消えました。
今現在、東京を始めとする首都圏で週末の外出を自粛するように要請が出た。
するとどうだろう、またも買い占めが始まりスーパーには何も食べ物がなくまたもトイレットペーパーは消えた。平日の昼間は仕事をしているので買い物なんて行けない我が家は食うものがない。
僕は若いしコロナでは死なないかもしれないが、メシ食わなきゃ死ぬので仕方なく外食することにした。ジジイババアが6人集まって回転寿司食ってた。感染してしまえばいいのに。
そんな混乱が続き、とうとう人同士で小競り合いが始まった。
アメリカではコロナを「老害排除剤」と呼び若者がワザと出回って年寄りに感染させようとしている。
日本も例外ではない。僕は仕事している+子供がいる。
休校によって仕事を休んだ場合には休校補償すると政府が言えば「子持ちばっかり」と非難された。実際は休校補償なんて貰えそうに無いし、保育料は跳ね上がり細かいところを言えば食費や光熱費だって負担増だ。
しかも昼間は仕事をしているので、ドラッグストアの開店待ちをしてマスクを買うなんて無理だ。
マスクは裏ルートで仕入れるから在庫はあるので大丈夫ですが仕事帰りに食い物がない、子供用のおむつがないってのは困る。困るが昼間に動ける人が買い占めちゃってるので仕方がない。
そうなるとますます若い世代と年配者が対立する。
僕らの世代からすると、子供は通報する、朝から並んで買い占め、若い世代はイベントは自粛だなんだで、海外旅行やクルーズ旅行から帰ってきた年配者は平気でウロウロ。
流石に若い世代の不満も溜まるだろう。
自分たちの学校は閉鎖され、卒業式すら出来ない。もちろん卒業旅行だって、学生最後の休みもナシだ。テーマパークやらは閉鎖され、ライブだって軒並だめだ。
だのに海外のクルーズ旅行から帰った老人が感染してるのにウロウロ、ましてや「若者が感染を拡げる」とかなんとか言われちゃあ堪らない。
そして今週、オリンピックの延期が決まった。
それをきっかけに関東はほぼ休日は外出自粛だの東京を閉鎖だの。
もし、そう言った対応をするならば先週の春分の日の三連休からやるべきでは無かったのか。
その頃はまだオリンピックの延期は決定していない。だから「大したことないですよ、オリンピックはやりましょうね」というスタンスだったのに、延期決まった途端に「たいへんです!!東京封鎖!週末の外出自粛!ヤバいヤバいヤバい!!」と大騒ぎ。
この様子はまさに
お母さん「熱すこしあるねー。今週末の運動会はダメかなぁ…」
男の子「大したことないやい!運動会いくんだい!」
お母さん「でも…」
男の子「大丈夫だい!学校も行くし!」
お母さん「風邪が流行ってるから運動会、来週に延期だって」
男の子「あぁぁー!死ぬ!学校休む!具合悪い!だめだだめだだめだー!」
みたいな感じである。そのままである。
重なる自粛やらなんやらに「コロナ疲れ」が始まった世代はもはやオリンピックなんてやって欲しくもない迷惑でしかないものにすらなってしまっている。
さぁこうなると
「政治家」と「市民」
「子持ち」と「独身」
「若者」と「老人」
などなど、さまざまな分野で対立してしまってる現状であります。
しかしね、よく考えて欲しい。
こんな話があります。
誰も敵わない、とてもとても凶悪な妖怪がいました。たくさんの国に跨り惨忍な殺戮を繰り返していました。
人ひとりでは到底敵わない強大な力を持つその妖怪を倒すにはお坊さんや自衛隊などの人間だけでなく、東の妖怪、西の妖怪もがみんな仲良く協力してその敵に立ち向かわなくてはその敵は倒せません。
しかし、どうでしょう。その妖怪を倒す目的に焦るあまりに、それぞれがぶつかり、とうとう争い殺し合います。
しかし、それこそが惨忍なる妖怪の目的。それぞれを争わせ憎しみ殺し合わせる。仲間同士争う姿を見ながらニヤリと笑うのです。
これは「うしおととら」という漫画の話で、敵の妖怪は白面の者という大妖怪。それを倒すべく奮闘する妖怪と人間の話なんです。休校の騒ぎのときに無料で公開されてたのでドサクサにまぎれて読みました。感動した。
結局、うしおととらでは人間と、東の妖怪、西の妖怪が協力し合い大妖怪白面の者を倒すのですが、今もしコロナが白面の者だとすると、我ら日本人、いや人間は倒せるでしょうか?
この憎き見えざる敵に対するワクチンはきっと僕が想像もつかないほど頭の良い人たちが、
気が遠くなるくらいたくさんのお金と時間をかけて作ってくれていることでしょう。そっちの方は任せましょう。
頑張ろうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そして、精神安定の為にも是非
ビキニ写真よろしくお願いします!!
部屋で着る水着という非日常感に
私のオーディエンスも激しく逞しく
スタンディングオベーションです!
冗談はともかく(半分本気)、
早く落ち着いてほしいですねぇ。
あ、写真の件はよろしくです!
キッチンペーパー1袋持ってレジに向かったら
「あれトイレットペーパーと間違ってない?w」
とクスクス笑いながら見てきた主婦を忘れない。
家族引き連れて一人一つまでのトイレットペーパー
買い占めてらっしゃいましたねぇ。
トイレットペーパーとキッチンペーパーを間違う
そんな阿呆に見えたのか、もしくは
料理しない系主婦でキッチンペーパー軽んじてるのか。
いかんせん、冷静にありたいものです。
ビキニで冷静じゃなくなるかもしれませんが!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
震災の時からずっと
心が荒むと
ここにフラッと
きたくなります
今日も来て良かった
頑張ります
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めまして
あいさつが注目されたときからずっと、全部読んでます。
こんな時だからこそ、と思い出して久しぶりに訪問してみたらやっぱりUPされてました。
隈さんも相変わらずのコメントでなによりです。
私事ですが、震災当時と仕事も環境も変わって今では僕も結婚しました。
実はこのブログがきっかけです。
さて、当時のジュンさんのブログファンは今でもきっと待ちわびているはずです。
更新頑張ってください。
みんなで乗り越えましょう!