善とは何か
良い人ぶる人間ってのが嫌いだ。
人の死をバカにするつもりはないが、つい先日波平の声優さんが亡くなった。
アニメの声優さんが亡くなった時にありがちなんだけど、感動系というか涙を誘うようなものが作られがちである。
こんなん「参考」
いや、別にオレもほっとけばいいんだけどなんか妙にこういった類の物は好かない。
前にも確か書いた事あると思うんだけど、「感動したらシェア!」みたいなものを一生懸命書きまくってるヤツもいるし
狂ったように共有しまくってるユーザーもいる。
なんか「感動できる、泣ける俺良いヤツだろ」とアピールしてる気がする。
例えば恋愛系の良い話があるとする。
これを一生懸命拡散しまくってるのは、TwitterなりFacebookなりあるがほとんどが若者だろう。
そんな若者は当然、交際している彼氏彼女がいるんだろうが、恋愛に関する感動を分かったように言っていても
当然結婚して子供育ててるオレほど恋愛の感動を知るはずもないだろう。
そんなオレだって結婚して30年たつオレのオヤジには敵わないし、オヤジも結婚して60年たつジジイには敵わない。
文章や画像などで安易な感動をするのは良いが、やはり実体験の感動とは程遠い。
昔、Twitterに自分の作ったメシの写真を載せた。
妙に気合い入れて作ってしまい、品数も多かった。超ウマそうだったのよ。カキグラタン。
ほとんどの人は「おいしそう」と感想を述べたがとある大学生だけは違った。
「食べきれないほど作るなんて非常識。食べれない人もいるというのを理解すべき。」
と突っかかって来たのである。
良く考えればTwitterやFacebook独特の「感動できる、泣ける俺良いヤツだろ」アピールが嫌いになったのはこれからかもしれない。
更には「被災地ではうんぬん。」「アフリカではうんぬん。」と追撃されたので
オレは
「一生懸命働き、食に不自由しないほどの収入を得てるオレが何故食えないヤツに気を使わなくてはならないのか。」
「嫁と子を腹いっぱいに出来ないヤツが他人を幸せに出来るはずもない。」
「メシ食いたきゃ働けよwwww」
「お前は誰かの命を救った事あるのか?少なくともオレは一つの命を作ったぜ。」
「変な前髪だな。早く切れよ。」
「お前飲み会行ってんじゃん。アフリカの子供たちにも水炊食わせてやれよ。」
「これお前の彼女?彼女いないヤツもいるんだから貸してやれよ可哀想だろ。」
「前髪切れって。アフリカの子供たちは前髪ないヤツだっているんだぞ。」
と粘着絨毯爆撃。
それでも反論されてたので驚きでしたが、彼女らしきアカウントに「セックスしようぜ!」と毎回送ってたらブロックされました。
どう考えてもアホなのはオレのほうですが、なにも人んちの夕飯にケチつけなくたっていいのにと思ったのです。
これ以来、こういった事を行う人を「サイバー良い人」と名付け警戒するようになったのです。
死に対する考えもそうだ。
幸せなことにオレはまだ近しい人の死には直面していない。
まあ、友人なり親戚なり先輩なりは無くなってるけど、オレの悲しみなんてその個人の親や子供、兄弟の悲しみに比べればたかが知れてる。
昔、こんなことがあった。
オレとオヤジで墓参りしていたら、近所に住む暴走族に憧れる超不良の松村くんがいた。
ケンカに明け暮れる毎日。学校なんて来たらお祭り騒ぎでした。
松村くんも誰かの墓参りに来てたらしい。
オレがいない時にウチのオヤジにあったらしく、地元では名の知れたチンピラだったウチのオヤジに挨拶してきたらしく
「墓参りッスか??」
と聞かれウチのオヤジは
「ああ、ジュンが死んで半年になるんだ。」
と言ったそうな。
墓でそんな冗談を言うウチのオヤジもどうかと思うが
「知らなかった・・。」
と信じる松村くんもどうかと思う。
「あまりに信じてるから嘘だと言えなくなってしもた。」
オレに言いだし
「お前、しばらく死んだことにして身を隠せ。」
と訳のわからないことを言われたんだけど、そうやってオレとオヤジが揉めてるうちに松村くんは自分の所の墓から花と線香を何本か取ってきて、
ウチの墓の前に置いた。
そして自分のポケットから煙草を一本取りだし、ウチの前の墓へ手向け、手を合わせたのだ。
オレは驚いた。
衣笠(※神奈川県横須賀市衣笠町)のウンコと言われている松村が死んだオレにそんなことをしてくれるなんて。
とても感動した。
僕は感動のあまり松村くんの元へ行き涙を浮かべながら彼の肩を後ろから叩き
「ありがとう」
と言った。
彼も泣いた。驚きのあまり。
誰かが死ぬ。
TwitterやFacebookで何十、何百と追悼を述べるより実際に手を合わせた松村くんの方がよっぽど立派だ。
恋愛系もそう。
他人の良い話を一生懸命回してる暇があったら、隣にいる一人に「ありがとう」と言わせてみろ。
本物の感動というのは受けるものではない。作るものだ。
あとそういうの回しまくってる男。キモいからよせ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自己顕示欲が強いのかなとわたしは思う。俺私ってこういう事に感動します、こういう人間なんです、わかってわかってー!的な?
まーなんて寂しい人なのかしらと思ってしまう冷たいからわたしwww
生身の人間ときちんと向き合って、中身のある、深みを増すような歳の取り方していきたいね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「食べきれないほど作るなんて非常識。食べれない人もいるというのを理解すべき。」
食べれない人はツイッターなんかやらねーよ、と最初に思ったw
そして、最初のカツオの画像を見て、波平はまだ死んでねーよ、と思ったw
…私は心が貧しいのだろうか?(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先日、FacebookでUGGというブーツの批判(これを作るためにどれだけの動物が惨たらしく殺させれてるかご存知ですか?)みたいのが流れてきました。友人含め「酷いです!もう絶対買いません!」的な子が超一杯いたんですけど、そもそも革製品てそーいうもんですよね?故に値段もそれなりな訳だし、びっくりドンキーのハンバーグもおにぎりのツナも元々生きてたわけで、こいつらどれだけ脳内花畑なんだろうかと思いました。確かに自身もイギリスでルイスレザー買って浮かれてたときだから、金額云々ではない重みを感じなければならんなとは思いました。
誰かに言いたかったけどFacebookを荒らすのも馬鹿馬鹿しかったので、こんなところで吐いちゃって失礼しました。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
変なアプリに誘導させるために、感動話を垂れ流してシェアさせる手口が多すぎてうんざり。
何でもビジネスになるんですな。いやビジネスと呼んでいいのかどうかわからんですが。